ライフステージの勉強をしていて・・・

今度、NPOぎふと設立準備委員で行う

ライフステージに合わせた支援

について勉強していて・・・

 

発達障がい児の支援って

どんどん年齢を経るごとに課題が増えていくことを実感。

 

でも、幼少期から準備をしておけば

何とかなることも多いな、とも思いました。

 

詳しくは言いませんが

生活能力は、日々の努力でつけられますね。

 

生涯、SSTが必要だといわれていますが

日々の積み重ねで、蓄えられます。

 

そして、生活が安心に包まれていれば

問題を起こさずに

地域の中で

もしくは組織の中でやっていけることでしょう。

 

防ぎたいのは

二次障害や

強度行動障害。

 

それらは、安心な環境があれば防げる。

 

論文をあさって読むうちに確信しました。

 

今も、将来も、子どもが安心できる居場所をみんなでつくっていきましょう!!

 

子どもにとって一番の見方は、親であるあなたです!

 

 

NPO ぎふとでは、調理実習を行います!

011_調理

詳細は、自律を促すイベント 調理実習ページへ!